ご葬儀の流れ

大切な人をおくるご葬儀の流れ

ご臨終イメージ画像

ご臨終

寝台車イメージ画像

寝台車の手配

当社へご連絡ください。

JAなんかんサービス フリーダイヤル
0120-492-173

365日・24時間体制で対応させていただきますので、時間帯に関わらずご連絡ください。

ご遺体イメージ画像

ご遺体の安置

  • 枕飾り(北枕か西枕とするのが一般的)
  • 枕経(お寺様に連絡してお経をあげてもらいます)(米一升または供米料 お明し お布施)
  • 敷き布団を1枚ご用意ください。(布団は申し出があればこちらにて引き下げ処分いたします)
打ち合わせイメージ画像

打合せ・準備

  • 葬儀の日程・時間を決めます。
  • 会場とおもてなし(祭壇・粗供養品・通夜振舞・お斎等)の内容を決める。
  • その他、葬儀の手順の説明やお客様のご希望をお聞きいたします。
棺イメージ画像

湯灌・納棺

ご遺体を清め化粧をし、「死に装束」と呼ばれる旅姿に着替えさせるのが習わしです。(宗派により異なります。また各地方によって少しずつ違っています。)

ご家族の方と一緒にご遺体をお棺に納めます。

お通夜イメージ画像

お通夜

  1. 受付時間開式60分前には受付開始
  2. お寺様到着到着後、代表者にてご挨拶をお願いします。
  3. 通夜式開式
  4. ご遺族焼香、ご参列者焼香喪主・ご遺族・ご親族・ご参列者の順に焼香します。
  5. お寺様の法話静かに拝聴します。
  6. 弔辞拝受・弔電奉読通常一人2~3分、読み上げた弔辞は祭壇に供えられます。司会者より弔電の奉読が行われます。
  7. 喪主挨拶ご遺族・ご親族を代表して挨拶をしていただきます。
  8. 通夜式閉式喪主、代表者でお帰りになる参列者をお見送りします。
  9. 通夜振舞いご参列いただいた近親者に故人を偲んでひと時をお過ごしいただきます。お料理は人数分より多めにご用意ください。(オードブル・寿司等)
    通夜振舞のない地域はお饅頭7ヶ入り又は5ヶ入りを配布(地域によって異なります)
葬儀式イメージ画像

葬儀式

  1. 受付時間開式60分前には受付開始
  2. お寺様到着到着後、代表者にてご挨拶をお願いします。
  3. 葬儀式開式故人とお別れの式の始まりです。
  4. 読経儀式の最も重要なお経です。およそ30~40分会葬者は耳を傾け、故人のご冥福をお祈りしましょう。
  5. ご遺族焼香・ご参列者焼香喪主・ご遺族・ご親族・ご参列者の順に焼香します。
  6. 葬儀式閉式
  7. お別れ故人との最後のご対面、献花(お花を入れてお別れ)へお進みください。
  8. 出棺霊柩車にて火葬場へ向かいます。火葬場へ到着したら係員の指示に従ってください。
  9. お斎料理・菓子・引出物 お斎会場では全員着席ののち、ご遺族より一言お礼の言葉を述べます。お寺様からご発声をいただきお斎を始めます。
  10. ご拾骨ご遺族・ご親族、ご希望の皆様で行ないます。
  11. 礼参お寺様へお礼参り(持ち物の確認)持ち物:仏花・お明し・志等
    ※お寺様と初七日、四十九日などの打ち合せ
初七日法要イメージ画像

初七日法要

死亡日を初日とします。準備・・・お明し一対・お花

四十九日法要イメージ画像

四十九日法要

白木の位牌から塗りの位牌、過去帳、法名軸

  • 四十九日法要準備・・・お明し一対・お花・供物・仏壇花など
  • お骨を納める準備・・・お花・お明し(小型)・線香など
  • 四十九日法要のお斎準備・・・料理・引出物・菓子など

※尚、当社では葬儀後の法要に関してのお斎会場、料理、引出物、菓子、他の手配も受け賜わっております。